
当社リテールサポート部のコンサルティング活動による4月の実績、取組事例を一部ご紹介します。
社名、業種は記載出来ませんが、店舗展開する小売店舗の実績です。
コロナ禍の自粛要請も徐々に解除されています。
しかし、【コロナ前】の商環境が完全に戻るということは当面現実的では無いと考えます。
これから外出、旅行等、インバウンド等、人流も活発になってきますが、色々な部分でコロナ前に無かったことが【あたりまえ】になります。
その【あたりまえ】は大枠は【感染予防】ですが、その細かい部分を考えると、それは、今後の消費者の動向を鑑みた上で試行錯誤しなければなりませんね。

以前の通りには行かない。営業職や対面販売、提案販売職に関して言うと、特にです。
既に観光地の旅館やテーマパーク等では、コロナ対策でお客様に不便をさせてしまっている変わりに、追加のサービスや、それに乗じたサービスを展開している事例もニュース等でよく見かけます。
今は【試行錯誤】の段階で、本当に消費者に支持される、喜ばれる、そして安心してもらえる…新しいサービスのカタチを作っていくのはこれからなんだと考えます。
でも、必ずといっていつも【正解】はありません。…が【応え】はあります。【答え】ではなく【応え】です。
あとは、コロナ禍明けのその先は…という長期的な予測もしておいた方がいいですね。

今はロシア、ウクライナ情勢や中国との関係、そして燃料、物価高騰、円安…本当に何が起きるかわかりません。それは我々だけではなく、【世界規模】の問題です。これも避けて通れません。
能書きはこれくらいで。
ざっくりですが、当社リテールサポート部のサポート店舗一部の事例と実績です。
私達は【売上アップ!レッツゴー】ではなく、堅実な【収支改善】と横断的サービスを主としていますので、今回は各項目の【前年改善率】…どのくらい従業員さん達が成長したのか…という観点で4月は取組ました。9割が従業員さん達が自分達で考え、活動した実績です。
■サポート店①
項目 | 前年改善率 |
メイン商品 | 92.9% |
推奨商品 | 168% |
売上利益 | 131.2% |
■サポート店②
項目 | 前年改善率 |
メイン商品 | 104.8% |
推奨商品 | 95.1% |
売上利益 | 107.2% |
■サポート店③
項目 | 前年改善率 |
メイン商品 | 97.1% |
推奨商品 | 156.8% |
売上利益 | 115.7% |
メイン商品については、まだコロナ明けでお客様の来店自体は前年、もしくは前々年と比較すると難しい状況ですが、ご来店したお客様への【推奨商品】は3店舗合計で121.7%と大きく増販出来ました。

実はこの4月は、当社サポート部のクライアントの訪問日は、打ち合わせや、前月の報告だけをして、お店を2回訪問しただけです。
その際に、お店を見て、人を見て、雰囲気を感じただけで、結果は見えたようなものでした。
秘訣は、従業員に対してのマインドアップではなくマインドセット。
我々からすると、すごく時間をかける仕事ですが、担当店舗の日々の結果がすごく気になって、完全に感情移入してしまうこともしばしば。その結果、お店にちょっと入って、何かをする、何かをアドバイスをするわけでもなく、雰囲気を肌で感じただけで、結果が見えてしまうようになるんですね。

いつもいつでも、ご来店するお客様の期待に応えられる様、日々インプット・アウトプットと的確なPDCAです。業種に合った、新しい【これぞ!】というサービスが出てくると、面白いですね!

ご閲覧頂き有難うございました。
コメントは【お問い合わせ】バナーをクリック!
Comments